SMITH-MADRONE VINEYARDS&WINERY

2012年5月2日 (第5回ナパ・ソノマ飲み合宿5日目④)

ナパ>スプリング・マウンテン地区

 

道端ランチを済ませ、午後イチで4軒目に訪問したSMITH-MADRONE VINEYARDS & WINERY。事前調査で、恐らくこちらがこのスプリングマウンテンの再古参(1971年~)らしいこと、それからご兄弟で運営されてらっしゃるのですが、なんだか良い感じの山男系仙人さんみたいで(メールとかとっても簡潔で)、今までにないワイン人だなぁと思って、お会いできるのをとても楽しみにしていました。

 

お約束の14時。

この入り口からして、雰囲気ありますよね~。

山奥って感じで(笑)。

 

しかも、入っていきなり目に飛び込んできたのがこれ↓

仕留めたのではないそうですが・・・(汗)

 

我々を迎えてくれたのは、設立者兼ビンヤード・マネジャーのStuartさん。

白髪に白髭。

なんとなくハイジのおじいさん似ています・・・

はい!思った通りの山男系仙人さんでした~(笑)。

 

Stuartさんは、日本からナパに飲みに来ただけの我々にびっくりされたようで・・・(汗)。

不思議がられてましたね~。

「なんでビジネスにしないの?」って質問されましたが・・・。

 

「よく言われるんだけど、飲むのが好きなんだ。」と苦笑いの我々・・・。

 

ますます不思議がるStuartさん(汗)・・・。

 

ま、それはそうと美味しいワインを飲ませてくださいな?


ワイルドでしょ?実験室みたい・・・。

こちらのワイナリーの事務スペースで頂きまーす!

白・赤・白の合計3種類。

 

まずシャルドネ。

1) Smith-Madrone Chardonnay Estate Spring Mountain 2009 / $35 verygood!

黄色味が強くて、トロっとした口当たり!樽熟の証ですよね~。

甘さと酸のバランスがこれまた絶妙!

はー、買ってこなかったのが悔やまれる1本です(泣)。

 

続いてカベルネ・ソーヴィニョン。

2) Smith-Madrone Cabernet Sauvignon Estate Spring Mountain 2006 /$45 very good!

うほ(嬉)!思わずにっこりしちゃいましたぁ!

特に、この冷涼地ならではの涼しげな甘さと酸味・・・・・たまりません・・・。 

 

そして、最後にお待ちかねのリースリング!

3) Smith-Madrone Riesling Estate Spring Mountain 2011 / $27 very good!

あふ(嬉)!ホタルも喜びそうなこの甘くて苦いトロトロ&スッキリ切れ味の液体!

美味しい!

前の週にリリースしたばかりの、このリースリング。どうしてお待ちかねかと言うと、この日2軒目に訪問したPALOMAのBARBARAから、「スミス・マドローンのリースリングは本当におススメよ!」と教えてもらったから!いやはや、本当に「プロをも唸らすお味」でした~。


ブドウはすべて自家畑(Estate)だそうです。
ブドウはすべて自家畑(Estate)だそうです。
テイスティングは無料なんですよ~。
テイスティングは無料なんですよ~。

 出来れば3種類とも持ち帰りたいところですが、ぐぐっと我慢してカベルネとリースリングを購入させて頂きました。そろそろ帰ろうかな?と思った矢先電話が鳴り、Stuartの奥様が慌てて「畑のトラクターがひっくり返ったんですって!怪我はないみたい!」と。それを聞いたStuartが「こんなこと40年仕事してて初めてだよ。」とぼそっとつぶやいたそのやり取りが、ちょっとした映画のワンシーンのようで面白かった~。

山の中ですからね~。
山の中ですからね~。
でも、さほど急斜面ではないような…(汗)
でも、さほど急斜面ではないような…(汗)


何はともあれ、大事に至らなくて良かったです!

お二人にごちそう様をしてお別れしました。

 

想像通りのワイルドライフと、

Stuartさんのおおらかな人柄がとても印象的でした。

 

さ、次はいつものあのワイナリーですよ~。


Previous Winery                                                                                   Next Winery

 

◎飲みレポ◎

Smith-Madrone Cabernet Sauvignon Estate Spring Mountain 2006

Smith-Madrone Riesling Estate Spring Mountain 2011